* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …

【自己紹介】


6年前、長い長い家づくりの迷路で迷子になっていた頃に、
”幸せを創造しつづける”を理念にしているフォレストと出会いました。
「マイホームは建てて終わりじゃない、むしろこれからがスタート」に気づき、
将来を共にするパートナーとしてフォレストを選び、ここで建てようと決心。

我が家は20年、30年、その先も長く過ごすものです。
自分自身の体験を通し、多くの人にWBHOUSEを知ってもらいたいと思い、

フォレストの発信をサポートをしています。

家づくりを始める皆さんに読んでいただけたら嬉しいです。

姫路市在住。夫と子ども二人と猫とWBHOUSEに暮らして6年目。
好きな言葉はシンデレラフィット、嫌いな言葉はデッドスペース。
整理整頓と時々断捨離、収納やインテリアを工夫しながら日々の暮らしさを模索中。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * …

こんにちわ。チムです。

まだまだ暑い日が続いていますが、
朝晩は少し涼しくなったような
気がします。
そして夏休みは終わりました!
毎日ご飯作りました。
プールに海にBBQ!
いっぱい遊びました!
そしていっぱい怒りました。
最後には宿題まで!

始業式の日の朝、
足取りの重い
子どもたちのおしりを
叩いて送り出し、久々に
誰もいなくなったリビングで
コーヒーを入れて
「やれやれ今年もやり切ったなー」
という思いで
ホッと一息つきました。
そしてリビングで
ボーっとしながら、
クルクル回る
シーリングファンを眺めました。

空気の循環をしてくれるシーリングファン

この夏の間、
我が家の天井で
24時間クルクル
回り続けている働き者です。
シーリングファンというと、
海外の大きい家や、
南国リゾートホテルなどに
あるイメージがありますが、
最近では
日本でも吹き抜けのあるお家や、
天井が高いお家に
付けることも多いですね。

見た目もおしゃれで目を惹きます。
ですが、シーリングファン
なんと言ってもその役割です。
シーリングファンの特徴は
空気の循環」です。

初夏など少し暑いな~くらいに
感じるときには、
ファンを回すだけで十分です。
風がそよそよ
ふんわりと優しく降りてきます。
冬はリビングには
ハロゲンヒーター一台です。
エアコンは使いません。

それでも十分に
暖かく過ごせます。
夏はエアコンの冷気が下におります。
冬は暖房の空気が上に溜まります。
ファンを回すことによって、
空気が循環され、
どこでも一定の温度が保たれます。

節電にもなります。
働き者なだけではなく、
家計にも優しい優れものです。
暖房と冷房、
「夏と冬」で回転方向が違います。
なんて賢い出来る子なんでしょう!


こんな優等生の
シーリングファンですが、
ひとつだけ欠点があります。
それは掃除です。
お手入れが難しいのです。
みなさんのおうちの扇風機
どうなってますか?
うちは猫を飼ってるせいもあって、
一週間で扇風機のプロペラが
えらいことになります。

それと同じことが、リビングの真上、
優等生くんの身にも
起こってるわけです。
暑いとも寒いとも
文句も言わず、
ただひたすら黙って
クルクルと回り、
家族に快適さを作ってくれている
働き者を綺麗にしてあげたい!

でも、とにかく高い位置に
あるので届きません。
吹き抜けの真ん中にあるので、
梯子もかけられません。
我が家の掃除方法は、
二階の手すりから
伸縮式のモップを伸ばして
埃を払い落としています。
お寺さんが
年末に行うお煤払いみたいな!

それはそれは
すごい埃がリビングに
ふわふわと舞い落ちるわけですから、
まずはファンの下にある
テーブルやソファ、
テレビボードの上の雑貨などを
避難させてからの作業です。
日常の掃除のついでにと、
お手軽に出来るものではないので、
つい後回しになります。

さてやるか。と
思い立ったときには
結構な埃がついています。
埃を取る作業も、
ファンがクルクルと
動いてしまうので、
狙った箇所にモップが届かなかったりなかなか・・
せめてカチっと固定できればもう少し掃除しやすくなるのになぁ。
そしてもうひとつの掃除方法は、
ファンの回転方向を変えることです。

一方方向で回っているので、
埃もファンの隅に固まっています。
それを逆回転させることで、
いつもと違う方向から
風があたるので、
ふわっと取れます。
大きな埃がふわふわと
舞ってきますよ。
猫たちは何か降ってキター!!と
興奮して走り回るし、
子どもたちは空中でキャッチ大会になるしで大騒ぎ。
この方法は
あまりおすすめはしませんが、
なんだか楽しい瞬間にもなります。

とっても優秀なシーリングファン。

このお掃除だけどうにかならないものか…

シーリングファンを付けられているお宅であれば「あるある~!」かもしれませんね。

相手は埃なので
笑いごとではないんですけどね。
私たち家族は埃に対しては汚れたら
取ろうかなと思うくらいで、
こんな感じで付き合っていますが、
ハウスダストのアレルギーが
ある方や、
埃に対する抵抗感をお持ちの方は、
シーリングファン
取り付けるかどうかは、
ご家族含めよく話し合って決めるのをおすすめします。

吹き抜けのおかげで家全体が明るく.家族の笑顔も増えました.


そしてファンがついてる
吹き抜けについても少し。
姫路市のフォレストさんで
健康住宅を作るにあたり、
間取り設計のときに吹き抜けを
提案して頂きました。
吹き抜けって、
開放的!おしゃれ!
そんなイメージです。
けれど、
二階の一部屋分の
スペースを使うことに
なります。
天井を付ければ、
もう一つ部屋を作ることが
出来るわけです。

吹き抜けにするのか、
部屋をもう一つ作るのか、
間取り決めの時に迷いました。
もうひとつ部屋欲しいかな。
お客さんが来た時の
客室用の部屋作りたいな。
そんな気持ちもあったので、
吹き抜けでなくては
部屋にしてもいいのかな。
そんな思いもありました。
けれど、我が家は4人家族。
人数分の部屋はあります。

お客様は年に数回来るか来ないか。
不確かな未来を想定してまで
吹き抜けより客室を優先する必要性がありますか?と
間取り打合せのときに阿黒社長にアドバイス頂きました。
その時に答えは出ました。

フォレストさんの
コンセプトでもある
家族が幸せで暮らせるお家」。
それを第一に考えた時に
やっぱり客室よりも吹き抜けにしようと決めました。
結果、吹き抜けを選択して、大正解!

南向きの大きな窓からたっぷりと家に入ってくる自然光で
リビングが満たされます。
家族が笑顔になれます。
夜の窓に大きな月が見えることも
あります。
家の中から眺める月はとっても素敵。
「あっ!月が見えるよ!」
ふと窓に目を移したとき
見つけるとなんだか嬉しい。
笑顔になります。

ここに天井ついてたら
どうなってたかなと思うことも
あります。
部屋数が増えたとしても、
天井があったら圧迫感も出てくるし、採光もとれなくて、
なんだかつまらないリビングになっていたかなと思ってます。

吹き抜けを提案してくださった
フォレストさんの理念通り、
私たち家族も明るい自然光の中で、
みんな笑顔で暮らしてます。



ちなみに想定していた来客ですが、
近所に住む母がたまに
泊まりにきます。
そんな時には娘か息子の部屋で、
布団を並べて寝てます。
孫と祖母が同じ部屋で、
布団を並べて眠るわけです。
寝る前には普段出来ない話を
なにやらこそこそとおしゃべり
していたりなんだか楽しそうです。

今までのコロナ渦で、
友達が泊まりにくることは
なかなかありませんでしたが、
今度我が家お友達が来た時には、
みんなでギュウギュウになりながら
仲良く寝るのも修学旅行みたいでなんか楽しいのかなと思ってます。
とにかく、みんなが笑顔で楽しく
過ごせる家が一番ですね。

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

🏠リンク先🏠

〇笑顔と健康をつくるフォレストの家建築HP
https://forest-ie.jp/
〇見学会など楽しいイベント情報はこちら
https://forest-ie.jp/event/
〇WBHOUSEを建てたOB様の声
https://forest-ie.jp/voices/
〇姫路市西部の土地/不動産情報
https://www.forest-ie.com/
〇Instagramで施工事例を紹介中!
https://www.instagram.com/forest_ie/

文責 チム