韓国インテリアとは?特徴や色の使い方&診断でわかるあなたに合うスタイル!
目次
姫路でWB工法を採用した家づくりを行っている、WBHOUSE歴7年目のフォレストのちむです😺
ここ数年、韓流ブームがますます加速していますよね!
今やK-POPアイドルの音楽を耳にしない日はないし、韓国コスメはその質の良さやトレンド感で多くの人を魅了してます😊(もれなく私もその一人!)
さらに、韓国料理もサムギョプサルやチーズタッカルビをはじめ、手軽に楽しめるメニューが続々と人気を集めていますね。韓国のカップ麺もおいしいですよね!
そんな韓国のトレンドは、実はライフスタイルにも大きな影響しているのを知っていましたか?
特に、韓国インテリアはシンプルでありながら洗練されたデザインが特徴で、日本でも取り入れる人が増えています。韓国ドラマを見ていてもかわいいインテリアの部屋がたくさん登場します。
真似をしたくなりますよね!
今回は、そんな韓国インテリアの魅力と、トレンドのスタイルについてご紹介します!
韓国インテリアの魅力とは?特徴や色の使い方を解説
韓国のインテリアが今、注目されています。シンプルで洗練されたデザイン、落ち着いた色使い、そして居心地の良い空間作りが特徴です。韓国ドラマやSNSで見かけるようなおしゃれな部屋を、日本の住まいにも取り入れたいと考える人が増えています。そこで今回は、「韓国インテリア」の特徴や色味、形のポイントについて詳しく解説していきます。
韓国インテリアの形の特徴
1. 丸みを帯びたデザイン
韓国のインテリアでは、角のない曲線を取り入れたデザインが多く見られます。これは、空間に柔らかさや温かみをプラスし、リラックスできる雰囲気を作るためです。
例えば、以下のようなアイテムを取り入れると一気に韓国感がUPします!
✅円形ミラー:壁にかけるだけで、シンプルながらも洗練された印象に。大きめのものを選ぶと、部屋を広く見せる効果も。
✅ラウンドテーブル:ダイニングテーブルやコーヒーテーブルは、角のない円形や楕円形がよく使われます。特に木製やホワイト系のテーブルが韓国風の雰囲気にピッタリ。
✅曲線のあるチェアやソファ:背もたれが丸みを帯びたチェアや、アーチ型のデザインが施されたソファは、韓国インテリアらしさを演出。
また、アーチ型のドアフレームや家具のデザインもトレンドで、これらを取り入れることで、より韓国風の空間に近づきます。
2. 直線的でシンプルなデザイン
丸みを帯びたデザインと対照的に、直線を基調としたシンプルなデザインも韓国インテリアではよく見られます。特に、スタイリッシュでモダンな印象を持たせたい場合に取り入れられます。
代表的なアイテムとしては、以下のようなものがあります。
☑️スリムで直線的なシェルフ:オープンラックや本棚は、すっきりとしたデザインが主流。木製やアイアン素材を組み合わせたものが人気。
☑️シンプルなテーブル:天板が薄めで、直線的な脚を持つテーブルは、韓国のモダンインテリアにマッチ。
☑️ストレートラインのチェアやベンチ:木材やスチールを使った直線的なフォルムのチェアは、ミニマルな美しさを演出。
このような直線的なデザインは、空間をすっきりと広く見せる効果があり、シンプルながらもスタイリッシュな雰囲気を作ります。
3. バランスの取れた配置
韓国インテリアでは、家具や小物の配置にもこだわり、シンプルながらもおしゃれな空間を演出します。適度な余白を作ることで、ゆとりのある洗練された空間に仕上げるのがポイントです。
韓国風に魅せるテクニックは・・・
💡アートポスターや写真の飾り方
壁にはフレームに入れたアートポスターを無造作に立てかけるのがトレンド。直接壁に貼る場合は、マスキングテープやウォールステッカーを使うと、賃貸でも気軽にアレンジ可能。
シンプルなデザインのポスターを複数組み合わせて飾ることで、統一感を出しつつおしゃれな雰囲気に。
💡テーブルや棚の上のディスプレイ
「高さを意識した配置」がポイント。例えば、背の高い花瓶、低めのキャンドル、丸みのある小物をバランスよく組み合わせることで、視線が動き、自然なまとまりが生まれる。
💡トレイやファブリックを活用して、こなれ感を演出。ゴールドや木製のトレイの上にキャンドルやフラワーベースを置くだけで、韓国カフェのような洗練された雰囲気に。
💡余白を活かす
家具や装飾品を詰め込みすぎず、適度なスペースを確保することで、圧迫感のない空間を作る。
あえて「何も置かないスペース」を作ることで、洗練された印象を持たせるのが韓国インテリアの特徴。
これらのポイントを意識しながら、丸みのあるデザインと直線的なデザインをうまく組み合わせることで、韓国らしいバランスの取れたおしゃれな空間を作ることができます。
韓国インテリアの色の使い方
韓国のインテリアは、落ち着いた色合いを基調としており、派手なカラーはあまり使わず、ナチュラルで統一感のあるトーンでまとめるのがポイントです。柔らかな色の組み合わせが、温かみのある居心地の良い空間を演出します。
1. ホワイトやベージュを基調とする
韓国インテリアでは、白やベージュをベースカラーとして取り入れることが多く、これにより清潔感のある洗練された空間を作ることができます。
壁・床・天井:壁は真っ白ではなく、少し温かみのあるアイボリーやウォームホワイトが主流。賃貸では貼って剥がせる壁紙でニュアンスカラーを取り入れるのもおすすめ。
家具:ホワイトやベージュのローテーブル、キャビネット、シンプルなソファなどを揃えると、空間が広く見え、明るい雰囲気に。
カーテンやファブリック:カーテンやベッドリネンはリネン素材のものを選び、淡いベージュや生成り色で揃えると、韓国インテリアらしいナチュラル感を演出できる。
2. アースカラーを取り入れる
ナチュラルな雰囲気を強調するために、ブラウンやグレー、オリーブグリーンなどのアースカラーをアクセントとして活用します。自然を感じさせる色をプラスすることで、落ち着いた空間に仕上がります。
💡木製家具:テーブルやチェア、収納棚には、ライトブラウンやオークなどの明るい木目調のものを選ぶと、温かみのあるナチュラルな雰囲気に。
💡観葉植物:オリーブやユーカリ、モンステラなどのグリーンを取り入れると、韓国カフェ風のインテリアに。シンプルな白い陶器の鉢と組み合わせるのがおしゃれ。
💡ラグやクッション:グレーやベージュのラグを敷いたり、アースカラーのクッションをソファに置くことで、ナチュラルかつリラックスできる空間に。
3. パステルカラーをポイントで使う
シンプルな空間の中に柔らかなパステルカラーを取り入れることで、韓国インテリア特有の優しく洗練された雰囲気を演出できます。
💡クッションやブランケット:淡いピンクやラベンダー、ブルーグレーのクッションを並べると、ナチュラルな空間に程よいアクセントが加わる。
💡アートポスターや雑貨:壁に掛けるアートポスターや花瓶などの小物に、くすみ系のパステルカラーを取り入れると、カフェ風のかわいらしさを演出。
💡テーブルウェア:アイボリーの食器に、ペールブルーやスモーキーピンクのカップを加えると、食卓の雰囲気も韓国らしいトレンド感のあるものに。
4. ゴールドやシルバーのアクセント
ナチュラルでシンプルなデザインの中に、ゴールドやシルバーのアイテムを加えることで、上品で洗練された印象をプラスできます。
ミラーやフォトフレーム:ゴールドの細フレームのミラーや写真立てを取り入れると、さりげなく高級感が漂う空間に。
照明やキャンドルホルダー:ゴールドのスタンドライトやペンダントライトを使うと、韓国インテリアらしいカフェ風のおしゃれな雰囲気に。
テーブルウェアやカトラリー:シンプルなホワイトのプレートに、ゴールドのカトラリーを合わせるだけで、食卓に韓国のトレンド感がプラスされる。
このように、韓国インテリアは落ち着いた色をベースにしながら、アクセントとしてアースカラーやパステルカラー、ゴールドなどを取り入れることで、ナチュラルで洗練された空間を作り上げます。
色と形を抑えるだけでも十分に韓国テイストの空間に仕上げることができますが、
なんか物足りないなと思うかたは「素材」にも工夫してみるとより韓国風に仕上がりますよ

フォレストが建てた韓国風なお家です。
全体的に淡い色味で統一、正面の丸いテーブル、アイボリー色を使ったファブリックのソファ、お花モチーフの照明はゴールドをチョイスして韓国テイストUPです。
韓国インテリアの素材の特徴
1. 木材(ウッド)
ナチュラルで温かみのある雰囲気を演出できます。特にオークやウォールナットのような
明るめ~中間色の木材がGOOD👍
2. リネンやコットンなどの天然素材
優しい肌触りで、リラックス感を演出。
カーテンやクッションカバー、ベッドリネンなどによく使われます。優しい肌触りでリラックス感を演出します。シンプルな無地や淡いカラーをチョイス。
3. ガラスやセラミック
ガラスのテーブルや花瓶、セラミックの食器や照明器具が人気。
透明感があり、洗練された印象があるので、韓国インテリアのミニマルな雰囲気にマッチ。
4. アイアンやスチール
ブラックやホワイト、ゴールドなどの金属素材がアクセントとして使われます。
モダンな雰囲気にしたいときに取り入れるアイテムです。
色と形だけでも十分ではありますが、これらの素材を組み合わせることで、さらに韓国らしい洗練されたインテリアが完成します!
賃貸でもできる!韓国インテリアの取り入れ方
韓国インテリアに憧れがあるものの、賃貸だったり、部屋の大きさや予算の関係などで
なかなか踏み切れない方も多いのでは?
韓国インテリアは、広い空間がなくても、また低予算でも十分実現可能なのです!
今すぐできる、日本の住まいに合わせたアレンジ方法をご紹介します。
1. 賃貸でもできる壁アレンジ
韓国インテリアでは、壁にアートポスターを飾るのが人気ですが、日本の賃貸では壁に穴を開けるのが難しいことも。そんな時は、以下の方法で気軽にアレンジできます。
マスキングテープやウォールステッカーを使って、ポスターや写真を貼る
ピクチャーレールやスタンド式フレームでアートを飾る
2. コンパクトな部屋でも取り入れやすい家具選び
韓国インテリアの特徴である「低めの家具」は、狭い部屋でも広く見せる効果があります。
ローテーブルやフロアソファを取り入れる
ベッドをロータイプにすることで、天井が高く見え、開放感アップ
3. 100均&プチプラ雑貨で簡単アレンジ
韓国風のインテリア雑貨は、最近100円ショップやプチプラ雑貨店でも手に入ります。
丸みのあるミラーやフラワーベースでトレンド感を演出
ドライフラワーやシンプルなキャンドルを飾るだけで韓国カフェ風に
4. 照明を工夫して「カフェ風」の雰囲気に
間接照明を活用することで、韓国インテリア特有の落ち着いた雰囲気を演出できます。
暖色系のLEDライトやスタンドライトを使う
テーブルランプやクリップライトでおしゃれな明かりをプラス
このように、日本の住まいに合わせた工夫をすることで、韓国インテリアの雰囲気を手軽に楽しむことができます!

韓国インテリア診断:あなたに合うスタイルは?
韓国インテリアに興味があるけれど、どのテイストが自分に合うかわからない方のために、簡単な診断を用意しました!
Q1. 好きな色の組み合わせは?
A. ホワイト×ベージュ×ウッドカラー → 【ナチュラル韓国インテリア】
B. ホワイト×くすみピンク×ゴールド → 【フェミニン韓国インテリア】
C. ホワイト×グレー×ブラック → 【モダン韓国インテリア】
Q2. お部屋に取り入れたいアイテムは?
A. 木製のローテーブルやラタンチェア → 【ナチュラル韓国インテリア】
B. フリル付きカーテンやガラス小物 → 【フェミニン韓国インテリア】
C. シンプルなアイアン家具や間接照明 → 【モダン韓国インテリア】
Q3. 好きなカフェの雰囲気は?
A. 落ち着いたウッド調のカフェ → 【ナチュラル韓国インテリア】
B. 白やピンクの可愛いカフェ → 【フェミニン韓国インテリア】
C. シックなデザインのスタイリッシュカフェ → 【モダン韓国インテリア】
診断結果~あなたに合うインテリアは?
- Aが多かった方 → ナチュラル韓国インテリア
- Bが多かった方 → フェミニン韓国インテリア
- Cが多かった方 → モダン韓国インテリア
あなたにぴったりの韓国インテリアを取り入れて、おしゃれなお部屋作りを楽しんでくださいね!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今年こそ、渡韓したいちむでした。
