大解剖!無垢床を種類別にご紹介♩その魅力についても解説!
目次
姫路でWB工法を採用した家づくりを行っている、WBHOUSE歴7年目のフォレストのちむです😺
家で過ごす時間が長くなると、ふとした瞬間に「この家、心地いいな」と感じることが増えてきました。
中でも足元の“床”は、いつも体に触れているからこそ、素材選びの大切さを実感しています。
今回は、わが家で採用している無垢床の魅力と、実際に使ってみた感想をお届けします。
掃除しやすく、経年美も楽しめる“暮らしに寄り添う床材
無垢床は、「素足が心地よい」「木の香りが広がる」など、その魅力を語れば尽きることがありません。でも実際に使ってみて一番感じるのは、掃除のしやすさと手入れのラクさです。
今回は、無垢床の特徴とともに、日々の掃除方法や長く快適に使うコツをご紹介します。
無垢床ってどんな床?
無垢床とは、天然木をそのまま一枚板で使用したフローリングのこと。合板を使わないため、木本来の質感や香りをダイレクトに感じられるのが魅力です。
無垢床にはさまざまな樹種があります。以下は代表的な7種の特徴です。
- オーク(ナラ):耐久性が高く、土足文化でも使われる“万能型”
- チーク:油分が多く水に強い、上品な飴色へと変化
- アカシア:赤茶のコントラストが美しい、人気上昇中
- カバ・サクラ:なめらかでやわらかい印象。加工性◎
- クリ:神社仏閣にも使われる、日本人に馴染み深い木
- ブラックウォールナット:深い色味が魅力。高級感のある空間に
- パイン:柔らかく温かい踏み心地。子育て世代にも人気
無垢床って傷つきやすい?水に弱い?
よく聞かれる疑問が、「無垢床は水に弱い?」「掃除が大変なのでは?」ということ。
たしかに、自然素材ならではの膨張や収縮による隙間が季節で発生することはあります。でも、これは“木が生きている証”。気になる隙間も、こまめな掃除で快適に保てます。
水ぶきもOK!日常のお手入れ法
普段の掃除は、掃除ロボットやモップでの埃取りだけでも十分。
さらに、定期的な水ぶきでサラサラとした心地よい足ざわりを保てます。
~おすすめの拭き掃除方法~
☑水拭き雑巾(固く絞るのがポイント)
☑お米の研ぎ汁を使ったふき取り(自然なワックス効果あり)
☑米ぬかを包んだ布で磨く(手間はかかるが艶が出る)
合成フローリングと比べて専用の洗剤やワックスが不要なので、掃除用品がシンプルになるのも嬉しいポイント。結果として、環境にもやさしい暮らしができます。

傷も“味わい”になる無垢床
無垢床は、どうしても小さな傷やへこみが付きやすいもの。でもそれも暮らしの記録ととらえれば、大きな魅力になります。
どうしても気になる傷には、濡れタオル+アイロンでケアも可能。木が水分を含んで元に戻る性質を活かせば、大きなダメージも最小限に。

無垢床×WBHOUSEが生む“サラサラな床”の秘密
梅雨の時期、家の中がなんとなくジメジメして不快…そんな悩みを感じるご家庭も多いのではないでしょうか?
でも、私たちが暮らすWBHOUSEの家では、梅雨でも床がサラサラ。裸足で歩くのが気持ちいいんです。
その理由は、WBHOUSEが採用する「通気断熱WB工法」にあります。
この工法では、家の壁の中に通気層を設けており、自然の力で空気を動かし、湿気を外へ排出してくれる仕組みになっています。
そのおかげで、家の中に湿気がこもらず、無垢床が持つ調湿機能も存分に活かされる環境が整っているのです。
無垢材はもともと湿度に敏感な素材ですが、WBHOUSEのように建物自体が『呼吸する家』であれば、梅雨のような高湿度の時期でも湿気を吸いすぎることなく、快適な状態を保てます。
つまり💡
無垢床とWBHOUSEはベストパートナー。
家の通気性能と自然素材の調湿性能が合わさることで、年中通して「気持ちいい足ざわり」を叶えてくれます。
無垢床が叶える快適な暮らし
調湿効果で年中快適
無垢材には、湿気を吸ったり吐いたりする調湿機能があります。梅雨時のジメジメや、冬の乾燥を和らげてくれるので、エアコンに頼りすぎない暮らしにもつながります。
素足が気持ちいい肌ざわり
特に自然塗装の無垢床は、肌ざわりがなめらかで温かみがあり、素足で歩くのがとにかく気持ちいい。冬の朝もヒヤッとせず、つい床に座りたくなる心地よさです。
まとめ|“掃除しやすい”も選ぶ理由に
「無垢床って大変そう…」と感じる方も多いですが、実際に使ってみると手入れが簡単で掃除ロボットも使えるほどシンプルです。
水ぶきやモップでのケアだけで長く美しさを保てる無垢床は、家族みんなが心地よく過ごせる住まいにぴったり。
素材としての魅力はもちろん、暮らしやすさも両立した無垢床。床材選びの参考に、ぜひ取り入れてみてください。
実際にWBHOUSEに住んでみて、「空気の違い」「暮らしの快適さ」を日々実感していますが、これはなかなか言葉だけでは伝わりにくいものです。
そこで、実際にWBHOUSEで建てられたお家の施工事例もぜひご覧ください。
間取りやデザインはもちろん、「どうしてこの家を選んだのか」「住んでからどんな変化があったのか」といったご家族の声も多数紹介しています😊
無垢床に大の字で寝転がるのが最高に好きなちむでした。
<Instagramでは施工事例&豆知識情報更新中!>

