こんにちは!
姫路でWB工法を採用した家づくりを行っている、フォレストです。
先日、加古川市で施工していたWB工法の新築住宅が無事に完成し、お引渡しを迎えました✨

弊社フォレストでは注文住宅はWB工法のお家しか建てません。
機械に頼ることなく、伝統的な土壁が持つ湿気を通す作用を応用し、季節に応じて、家そのものが呼吸する仕組みを開発してできあがったWB工法。
今日はお引渡しの様子、そしてWB工法の魅力や特徴についてご紹介します!

WB工法とは?「深呼吸する家」を実現する通気断熱WB工法

まずは、あらためてWB工法とはどんな工法なのか、を簡単にご説明します。
WB工法(通気断熱WB工法)は、“壁の中を空気が流れる”ように設計された日本の気候にぴったりな住宅工法です。

夏は壁の中にこもる熱や湿気を外に逃がし、
冬は室内の暖かい空気を逃さず保温する仕組みになっています。

つまり、エアコンや機械に頼りすぎず、
自然のチカラで室内環境を快適に整える家づくりができるんです🌞❄️

WB工法の家は、結露やカビを防ぎ、
室内の空気をクリーンに保てるため、健康志向のご家族にもとても人気があります😊

●関連記事:WB工法の仕組みについて

自然素材との相性抜群!WB工法の家の魅力

今回のお家でも、WB工法の良さを最大限に感じられるよう、
自然素材をふんだんに取り入れました🌳

リビングの床は無垢フローリング、壁は調湿性のあるクロスを使用。
WB工法の「空気が流れる構造」と自然素材の「呼吸する性質」が合わさることで、
室内の湿度や温度がとても安定しやすくなります。

エアコンの設定温度を低くしても十分涼しく、
冬は暖房の効きもよく、電気代も抑えられるのが嬉しいポイント💡

さらに、WB工法の家は化学物質を外に逃がす仕組みを持っているため、
シックハウス症候群の心配が少なく、赤ちゃんやペットにも優しい住まいです🐶👶

お引渡し当日の様子

お引渡しの日は、いつも特別な空気に包まれます🌸

まずは玄関前で、真っ赤なリボンを結んでテープカット✂️✨
新しい暮らしのスタートを祝う、記念の瞬間です。

ご家族みんなで「せーの!」の合図でテープをカット!
その瞬間に、笑顔と拍手が弾けました👏

続いて、手形式行いました🖐️✨
ご家族の皆さまの手形を、思い出として板材にペタリ🎨
世界にひとつだけの思い出が形として残りました。
この手形板を玄関に飾ってくださっているOB様がたくさんいて、
とても嬉しいです😌

最後に

私たちは「WB工法=健康住宅」というだけでなく、
家族が心地良く過ごせる場所だと思っています。

四季を通して快適で、
自然と笑顔が増えるような住まいを、
これからも一棟一棟、丁寧につくっていきます😊

お引渡しを終えた今、
この家で新しい暮らしが始まることを想像すると、
スタッフ一同、改めて身が引き締まる思いです✨

<Instagramでは施工事例情報を更新中!>