こんにちは!
姫路でWB工法を採用した家づくりを行っている、WBHOUSE歴8年目のフォレストのちむです😺

家づくりって、最初は「どんな間取りにしようかな?」「キッチンはどんな色にしよう?」とワクワクする反面、ふとした瞬間にずしんと心にのしかかってくるものがあります。
——そう、“お金のこと”です。

初めてのマイホーム。
数あるハウスメーカー・工務店の中からフォレストに出会えたことは、本当に運が良かったと思っています。
でも、信頼できる工務店が見つかったとしても、家が建てられるわけではありません。
「本当に家建てられる?」「予算大丈夫かな?」という不安が何度も押し寄せてきました。

そして最大の山場だったのが、住宅ローン審査。
主人から「通ったよ!」と連絡が来た瞬間、あの日の安堵と涙が少しにじむような感覚は、今でも胸にしっかり残っています。

想像以上にふくらむ“初期費用”という壁

家づくりを進めるほど、見積りってどんどんふくらみますよね…。
「え、これもオプション?」「こだわりたいけど、ここにそんなにかかるの?」
気づけば、金額の感覚がわからなくなってくるあの不思議さは、家づくりあるあるですね。

特に迷ったのがキッチン。
毎日使う場所だからこそ、ワークトップにはこだわりました。
ここは妥協しなくて大正解◎

でも一方で、シンクの中の便利そうに見えたオプションたちは…正直いらなかったかも、と思っています。
水回りはどうしても汚れや水垢がつく場所。
物が多ければそれだけ汚れの箇所も増えますし、掃除も複雑に。
なので、結局シンプルが一番お手入れしやすいんですよね。
あの頃の自分に「見た目より掃除のしやすさが勝つよ」と伝えたい…笑。

初期費用は思った以上にふくらむもの。でも、後から「これは本当に必要だった?」と冷静に振り返るポイントでもあります。

住んで気づいた“長期コスト”の本当の差

けれど、住み始めてから分かるのが——
初期費用より、長期コストの方が家計に大きく影響するということ。

WBHOUSEに暮らす我が家は、エアコン1台+シーリングファンだけで家じゅうが快適。
夏のジメッと感も冬の底冷えもなく、エアコンのON/OFFを細かく調整しなくても、一度つけたらずっと心地よい空気が続きます。

そして驚いたのは、光熱費だけじゃなく、“使わなくなるもの”が想像以上に多いこと

例えば…

  • 加湿器
  • 湿気とり
  • 芳香剤
  • 強力タイプの柔軟剤
  • 布団乾燥機
  • 床ワックスや専用洗剤

これ全部、今ではほぼ使っていません。

WBHOUSEの家は、湿気がこもらず、カラッとした空気が家の中を巡るので、洗濯物は自然に乾きますし、部屋干し臭とは無縁。
人工的な匂いで隠す必要がないから、芳香剤も不要です。
さらに、無垢床は水拭き(固く絞って)が基本なので、フローリング用のお掃除シートや
専用洗剤を買い続ける必要もありません。

形やデザインの異なるお掃除用品を収納した棚がごちゃごちゃでストレス~そんなことも無縁です😊

長い目で見るほど、家そのものの性能が家計を助けてくれるんだな…


と、じわじわ実感する毎日です。


なぜここまでコストが抑えられるのか?

理由はとてもシンプルで、
家自身が呼吸し、空気を整えてくれる構造だから。

WBHOUSEは、壁の中に空気の通り道があり、湿気や熱を家の外へ“ゆるやかに逃がす”仕組みになっています。
まるで家全体が深呼吸しているような感覚で、もわっとした空気や湿気が家の中にとどまる時間が短いんです。

その結果…

  • カビや結露の心配が少なくなる
  • 余分な加湿器・除湿機が不要になる
  • 部屋干し臭が出にくい
  • 床がベタつかず、掃除がラク
  • においがこもらないから、柔軟剤・芳香剤に頼らない

“性能が良い=快適”だけじゃなく、
“性能が良い=余計なモノを買わなくていい”につながるのが嬉しいポイント💡

初期費用の不安を越えて感じた“本当の安心”

家づくりの途中は、何度もため息が出るほど予算のことで悩みました。
ローン審査の結果を待つ間のあのドキドキも、本当に落ち着かなかった。

でも今、8年住んでみて思うのは——
あの時の心配は、未来の“安心”のためのステップだったんだなということ。

初期費用はたしかに大きいです。
でも、暮らしてみると、日々の光熱費や生活用品の出費がどんどん減っていき、
「WBHOUSEで良かった」「フォレストで建てて良かった」
と心から感じています。

頑張りすぎなくても、家そのものが整えてくれる。
そんな暮らしが、今の私のいちばんの豊かさです。

まとめ — コストに悩んだからこそ見えたもの

家づくりは「お金の不安」がつきもの。
でも、その先には“長く続く暮らし”があります。

初期費用だけ見ていると決してわからなかった、
WBHOUSEの家だからこそ得られた“心地よさ”と“家計のゆとり”。

少しの勇気と、フォレストとの出会いが、
私たち家族の未来を本当に大きく変えてくれました。

🏡ちょっと覗いてみませんか?

空気きれいな家”ってどんな感じなんだろう?
そんなふうに少しでも思っていただけたら、ぜひ一度体験しに来てください。
実際に体感できる宿泊体験を開催中です🌿

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。

ちむでした。

<Instagramでは施工事例情報を更新中!>