こんにちは!
姫路でWB工法を採用した家づくりを行っている、フォレストです。
マイホームを検討し始めたとき、多くの方が「まずは展示場へ行こう」と考えるのではないでしょうか。

でも、展示場に行ったあと、こんな気持ちになったことはありませんか?

・部屋はきれいだけど、実際の使い勝手までは分からない
・料理したときのにおいってどうなんだろう
・お風呂の湿気はこもらない?
・洗濯物って室内でも乾くの?
・朝起きたとき、寒くない?暑くない?

家は人生でいちばん高い買い物です。
図面や説明だけでは「本当に快適に暮らせるのか」は判断できませんよね。

そこで今、姫路でも注目度が高まっているのが“モデルハウスに泊まれる”という体験型の家づくり。

しかもフォレストのモデルハウスは、

  • 料理ができる
  • お風呂に入れる
  • 洗濯して干せる
  • 朝晩の室温変化も体験できる

という、生活そのものを丸ごと試せるタイプ。

特に、フォレストが採用している WB工法の家は「体験して分かる魅力」が非常に多い工法。
説明を聞くより、一晩泊まるほうが圧倒的に理解が深まります!

そもそも、姫路で“泊まれるモデルハウス”が貴重な理由

姫路周辺には多くの住宅展示場やモデルハウスがありますが、実際のところは「見学のみ」というケースが圧倒的多数。

宿泊できるように見えても、条件を見ていくと…

  • キッチンは使用不可
  • 火器を使う料理は不可
  • お風呂は入れない
  • 洗濯は不可

といった制限が多数あることがほとんどです。

つまり、
“生活そのものを体験できるモデルハウス”は姫路では本当に少ないということです。

フォレストでは、家づくりの本質である「暮らしやすさ」まで体験してほしいという思いから、

  • 料理
  • 入浴
  • 洗濯
  • 片付け
  • 温度の変化

など、実際に暮らして初めて分かる部分をすべて体験していただけるようにしています。

これがただの宿泊ではなく、暮らしの体験ができるモデルハウスというわけです。

宿泊体験でまず驚く「料理のにおいが残らない」WB工法の空気の流れ

宿泊体験に来られたご家族の約9割が驚くポイントがこれです。

「料理したのに、翌朝全くにおいが残っていない!」

試しにカレーや唐揚げ、焼き魚など、においが強い料理をしてみてください。
普通の住宅なら翌朝まで残っていて当然のにおいが、WB工法の家ではほとんど残りません。

▼なぜにおいがこもらないのか?

それは WB工法が“機械ではなく、建物自体が呼吸する”構造だから。

WB工法の家は、
・壁の中
・床下
・屋根裏
に自然の気流をつくり、内部の湿気・におい・熱を家の外へ逃がしてくれます。

強力な換気扇に頼らずとも、家そのものがスーッと空気を整えてくれるイメージです。

宿泊体験では実際に料理をして、翌朝リビングに降りた瞬間の“空気の軽さ”に驚くはずです。

これは説明だけでは絶対に伝わらない部分で、泊まった人にしか分からない性能のひとつ!

洗濯・室内干しで分かる“乾きやすさ”と“においの違い”

宿泊体験で多くの方が感動されるのが、室内干しの乾きやすさ。

姫路は湿気の多い地域なので、「室内干しは乾きにくいのが当たり前」と思われがちです。

ところがWB工法の家で洗濯をすると…

  • 夜に干した洗濯物が朝には乾いている
  • 生乾きのにおいが出にくい
  • 部屋全体の空気がジメジメしない

といった明確な違いがあります。

▼なぜ乾きやすいのか?

これも WB工法の透湿性・通気性 が大きく関係しています。

家全体の空気が常に循環しているため、乾燥機に頼らずとも自然に乾いていきます。

共働きのご家庭が多い姫路では、
室内干しの快適さ=生活の快適さ。

洗濯物の乾きやすさも宿泊体験で体感できることの1つになります。

朝起きた瞬間の“空気の軽さ”を体で理解できる

宿泊体験をされた方が必ず口にするのがこれ。

「朝起きたとき、空気が軽い!」

WB工法の家は寝ている間も呼吸を続け、布団や寝室にこもった湿気も外へ排出してくれるため、朝の空気がスッキリしているんです。

普通の住宅では、寝室はどうしても空気が重く感じがちですよね。

  • なんとなくモワッとする
  • 起きた瞬間寒い(または暑い)
  • 部屋の空気がにごっている

しかしWB工法だとこれが大きく変わります。

▼朝の体感ポイント

  • 起きた瞬間の空気が軽い
  • 室温が整っている
  • 湿気が残っていない
  • 喉が痛くなりにくい

「快適な家とはこういうことか…」と体で理解できる瞬間です。

エアコン1台で快適に過ごせる“温度の安定感”を体験できる

WB工法の家は、外の熱・湿気を壁内で調整するため、結果的に “温度の安定した家” になります。

宿泊体験では
・冬の暖かさ
・夏の涼しさ
をリアルに感じていただけます。

▼冬の宿泊体験で感じること

  • 朝起きてもリビングが寒くない
  • 脱衣所が冷えにくい
  • 足元がヒヤッとしにくい
  • エアコンの設定温度を上げすぎなくていい

▼夏の宿泊体験で感じること

  • エアコン1台で家中が涼しい
  • 玄関や廊下までムワッとしない
  • 2階も快適

展示場の短時間の見学では分からない、
「朝晩の温度差」「エアコンの効き」 を体感できるのは、宿泊型ならでは。

これこそ家づくりで絶対に外せないポイントです。

まとめ:姫路で家づくりをするなら、泊まれるモデルハウスは絶対に体験したほうがいい

宿泊体験は、ただ家に泊まるイベントではありません。生活そのものを体験し、家づくりの不安を解消するための一番の近道。

特にWB工法の家は

  • においが翌朝に残らない
  • 湿気がこもらない
  • 室内干しがよく乾く
  • エアコン1台で快適
  • 朝の空気が軽い

といった、
体験しないと分からない魅力が詰まっています。

姫路で家づくりを検討しているなら、ぜひ一度“泊まれるモデルハウス”を体験してみてください。

<Instagramでは施工事例情報を更新中!>